2015年1月30日金曜日

第三十回 研鑽句会



◇最高得点句

病いへずうつうつとして春くるゝ 放哉

◇互選集計

(4点) 病いへずうつうつとして春くるゝ ◎○○
(2点) 旅僧の樹下に寝て居る清水哉 ◎
(2点) 城郭の白壁残る若葉哉 ◎
(1点) 教場に机ばかりや冬休暇 ○
(1点) 新しき電信材や菜たね道 ○
(1点) 鯉錦を下して居るやにはか雨 ○
(1点) 門を入り門を入る日傘二つかな ○
(1点) 洞窟に頭にたるゝ清水かな ○
(1点) 石に踞して薬とり出す清水哉 ○
(1点) 木の間より釣床見ゆる若葉かな ○
(1点) 見ゆるかぎり皆若葉なり国境 ◎●
(1点) 月代や廊下に若葉の影を印す ○
(0点) 蚊帳釣って子に添乳する暑さかな
(0点) 水打て静な家や夏やなぎ
(0点) よき人の机によりて昼ねかな ○●
(0点) 古井戸や露に伏したる萩桔梗
(0点) 刀師の刃ためすや朝寒み
(0点) 露多き萩の小家や町はづれ
(0点) 虫送り鎮守の太鼓叩きけり
(0点) 湯所は白足袋穿いて按摩かな
(0点) 寒菊やころばしてある臼の下
(0点) 寒菊や鶏を呼ぶ畑のすみ
(0点) 行春や母が遺愛の筑紫琴
(0点) 行春の今道心を宿しけり
(0点) 欄干に若葉のせまる二階かな
(0点) 夕立のすぎて若葉の戦ぎ哉
(0点) 石階の半ばは見へて若葉かな
(0点) 山茶花の根もとに雪を掃きよせぬ
(-1点) 穴蜂の巣や別荘の花の下 ●
(-1点) 別亭に火をともしたる若葉かな ●

◇作者発表

尾崎放哉

明治33年から34年にかけて発表された句。
出典:尾崎放哉, 村上護ほか編『放哉全集I 句集』筑摩書房, 5-9.
※19番の句のうち、二つ目の「うつ」については、上記出典では繰り返し記号が用いられている。しかしこれは横書き表記に対応したものではなかったため、上記のように表した。

第三十回 鍛錬句会

◇最高得点句

鉄塔の重き夜空 温

◇互選集計

(5点) 鉄塔の重き夜空 ◎○○○
(3点) 手にいっぱいの種をまく ◎○
(3点) 雪降り積もりだれもいない夜が輝く ◎○
(3点) 寂しい夜の水洟すする ○○○
(2点) 小雨のふたりの近い深夜 ◎
(2点) 雀一斉に陽へ隠れ ○○
(1点) 平等に呪われながら愛を負う ○
(1点) 真っ直ぐ蒲団を敷いて祈る ○
(1点) 今日の寝床か脚をさらせば ○
(1点) 鍵盤叩いてひとつずつ葬る ○
(0点) 君の的外れ俺の的を射た
(0点) 明け方の月が薄くて爪を噛んだ
(0点) 二の足踏むや祖父はICUにいる
(0点) この子どこの子抱き上げておく
(0点) インポや妻に初夢見させる
(0点) 水音かさなる秒針 ○●
(0点) --・-・ ・-・-・ --・- ・-・-・ -・-・- ・・-・- --・-・ ・・・- ・-・・・ ・・- ・・-・・ ・・- ・--- ---- ・・-
(0点) 雨のせいです笑うしかない
(0点) 主治医の話きいていきおい煙草吸いに出た俺だった
(0点) 夜しずか咎の無い者みな眠る
(0点) ごみ袋あいて雀二羽
(0点) ごみも落ち葉もこの棟の陰
(0点) 裸木のレース透かして鈍空がくる
(-1点) 避けられぬ苦しみぐらいあるさひつじ年 ●
(-3点) 殺したい顔面拭えないので 一人暮らしはじめました ●●●

◇作者発表

【畠働猫】
雪降り積もりだれもいない夜が輝く
平等に呪われながら愛を負う
夜しずか咎の無い者みな眠る
--・-・ ・-・-・ --・- ・-・-・ -・-・- ・・-・- --・-・ ・・・- ・-・・・ ・・- ・・-・・ ・・- ・--- ---- ・・- 
避けられぬ苦しみぐらいあるさひつじ年

【小澤温】
手にいっぱいの種をまく
雀一斉に陽へ隠れ
鉄塔の重き夜空
インポや妻に初夢見させる
今日の寝床か脚をさらせば

【武里圭一】
殺したい顔面拭えないので 一人暮らしはじめました
君の的外れ俺の的を射た
寂しい夜の水洟すする
二の足踏むや祖父はICUにいる
主治医の話きいていきおい煙草吸いに出た俺だった

【小笠原玉虫】
真っ直ぐ蒲団を敷いて祈る
裸木のレース透かして鈍空がくる
明け方の月が薄くて爪を噛んだ
鍵盤叩いてひとつずつ葬る
雨のせいです笑うしかない

【馬場古戸暢】
水音かさなる秒針
ごみも落ち葉もこの棟の陰
ごみ袋あいて雀二羽
小雨のふたりの近い深夜
この子どこの子抱き上げておく

2015年1月5日月曜日

新年詠2015

あけましておめでとうございます。
今年も鉄塊をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

以下、鉄塊衆による新年詠2015をもちまして、年始の挨拶に代えさせていただきます。